シラバス照会 照会
2022年度
授業科目名 NPO経営戦略論
担当者 中嶋 貴子
開講時期 前期 単位 2
サブタイトル
NPOの制度と組織のマネジメント
科目の概要
NPO(非営利組織)とはどのような活動に取り組んでいるのでしょうか。また、NPOは社会でどのような役割を果たしているのでしょうか。営利組織ではなく非営利組織として活動し、サービスや商品を生産するためには、どのような経営マネジメントや経営戦略が求められるのでしょうか。本科目では、NPOの活動目的や社会的役割について、関連する政策や社会的背景を踏まえながら、NPOの定義や経営の概論だけでなく、実践的な組織マネジメントについて学びます。
授業の進め方
本科目では、NPOに関する基本的概念、NPOに関する政策、組織の経営手法とその特徴を対象にします。特に、NPOの経営については、基本的な経営手法に加え、近年広まりをみせるオンラインによる資金調達(クラウドファンディング)や官民連携の先進的な事例など、様々な分野の活動事例を紹介し、理論面だけでなく実践についても考察していきます。
授業の到達目標
・NPOの定義、概念、制度等の基礎知識を習得すること。
・NPOの活動、経営の特徴を理解すること。
・NPOが社会で果たす役割や自分との関係性を考察できること。
授業計画
【前 期】
1 NPOの基礎:定義、概念、活動分野、規模
2 NPOの制度(1)市民活動とNPO法人制度
3 NPOの制度(2)NPO法人以外のNPOと法制度
4 NPOの経営(1)目的・ミッション
5 NPOの経営(2)人材マネジメント
6 NPOの経営(3)組織マネジメント
7 NPOの経営(4)財務マネジメント
8 NPOと資金:寄附と税制
9 NPOの信頼性:評価と情報公開
10 NPO、企業、行政の連携とその手法
11 NPOとNPOの連携、ソーシャル・ビジネス
12 NPOの活動事例(1)福祉・医療、子ども、教育、環境
13 NPOの活動事例(2)地域、国際、他分野連携
14 近年の新しい法制度:休眠預金口座資金の公益目的活用等
15 今後のNPO経営とその潮流

成績評価基準
NPOの基本的な概念、組織と経営の特徴について理解しているか。
NPOの経営に関する基礎的な知識を理解しているか。
NPOが社会で果たす役割や自分との関係性を考察することができるか。
定期試験
前期定期試験:あり
成績評価方法
下記(a)+(b)による総合評価(計100%)とする。
 (a)課題に対する取組状況:50%
(b)前期定期試験:50%

講義形式により成績評価の配点や内容が変更される場合がある。
教材

種別 著者 書名 出版社 出版年
テキスト 雨森孝悦 テキストブックNPO第3版 東洋経済新報社 2020
 
準備学習(予習・復習)等
・予習復習を必ず行い、テキストや参考資料、その他文献を用いて専門用語やNPOの経営について正確に理解してください。
・知識の習得だけでなく、自らの意見を他者に論理的に解説できるように努めてください。
・平時から、新聞等で関連する政策や社会的な動向についても情報を収集し、NPO経営に関する理論と実践について理解を深めてください。
受講における注意点
関連するデータや資料、文献を授業で適宜紹介する予定です。
授業中の私語は厳に慎んでください。再三の注意にも関わらず行為をやめない場合は、退出してもらいます。
周囲の受講生の迷惑にならないよう心がけてください。