シラバス照会 照会
2023年度
授業科目名 経営管理論Ⅱ
担当者 大平 剛士
開講時期 後期 単位 2
サブタイトル
心理や人的資源、生産、財務、情報の経営管理を学ぶ
科目の概要
ミクロ組織論や人的資源管理論、経営財務論、生産管理論、経営情報論などの経営学に関連する様々な専門領域は経営管理論から発展してきました。本授業は経営管理論から発展した様々な専門領域の基礎を学ぶ科目と位置付け、「心理」(ミクロ組織論・組織行動論・組織心理学)、「人的資源」(人的資源管理論)、「生産」(生産管理論)、「財務」(経営財務論)、「情報」(経営情報論)の5つの専門領域の基礎的な知識を学びます。経営管理論を学ぶことによって、これから皆さんが学んでいく経営学の様々な専門領域の学習に向けた基礎体力を作ることができます。
授業の進め方
本授業では、ミクロ組織論や人的資源管理論、生産管理論、経営財務論、経営情報論の基礎的な理論や概念を学びます。それらの理論や概念をわかりやすく理解できるように、事例やニュース、動画を積極的に使います。
授業の到達目標
・ミクロ組織論や人的資源管理論、生産管理論、経営財務論、経営情報論に関する経営管理論の基礎的な理論や概念を理解できる。
・アルバイトやサークル、事例、ニュース等の現代社会で生じている問題を経営管理論で学ぶ知識と関連付けて考察できる。
授業計画
【後 期】
1 後期の授業で学ぶ経営管理論とは
2 心理と経営管理(1) ―仕事におけるモチベーション―
3 心理と経営管理(2) ―ストレスと過労死、ハラスメント―
4 心理と経営管理(3) ―コミュニケーションとコンフリクト―
5 心理と経営管理(4) ―リーダーシップとチームワーク―
6 心理と経営管理(5) ―キャリアとワーク・ライフ・バランス―
7 人的資源と経営管理(1) ―企業と従業員が結ぶ雇用契約―
8 人的資源と経営管理(2) ―採用における選考方法とプロセス―
9 人的資源と経営管理(3) ―企業における教育訓練―
10 人的資源と経営管理(4) ―従業員の人事評価―
11 人的資源と経営管理(5) ―昇進・昇格の仕組み―
12 人的資源と経営管理(6) ―給与の内訳と上がり方―
13 生産と経営管理 ―生産管理と品質改善―
14 財務・情報と経営管理 ―財務的意思決定と経営情報システム―
15 総括

成績評価基準
・ミクロ組織論や人的資源管理論、生産管理論、経営財務論、経営情報論に関する経営管理論の基礎的な理論や概念を理解できるか。
・アルバイトやサークル、事例、ニュース等の現代社会で生じている問題を経営管理論で学ぶ知識と関連付けて考察できるか。
定期試験
学年末定期試験:なし
成績評価方法
小テスト:100%(選択式・記述式のmanaba小テストの評価60%、manaba小テストの回答内容・字数、授業参加の評価40%)
※なお、提出が必要な小テストが半分以上未提出だった場合、成績は評価外(E)となります。
教材

種別 著者 書名 出版社 出版年
参考文献 高橋伸夫(編著) よくわかる経営管理 ミネルヴァ書房 2011
参考文献 上野恭裕・馬場大治(編著) 経営管理論 中央経済社 2016
参考文献 入山章栄 世界標準の経営理論 ダイヤモンド社 2019
テキストは使用しません。manabaで授業資料を配布します。
準備学習(予習・復習)等
・次回の講義内容に関連するニュースや動画を事前に閲覧・視聴する。
・講義の配付資料やノートを基に講義内容を復習する。
受講における注意点
・授業資料等は紙で配布しません。manabaに掲載している授業資料を携帯等で見る、あるいは自分で印刷して持参するなどで対応してください。
・座席指定を行う可能性があります。
・マスクの着用や私語をしないことなどの大学が定めた新型コロナ方針を守りましょう。
・十分な換気を行うため、暑い場合や寒い場合の両方に対応できるように、上着等で調節してください。