シラバス照会 照会
2013年度
授業科目名 英語ⅠB(再)
担当者 牧野 早苗
開講時期 後期 単位 1
サブタイトル
イギリスと日本の日常生活の違いをのぞいてみよう
ひとことガイド
主人公のPeteは20歳の社会人、Kateはロンドンの大学の一年生で共にイギリス人です。彼らの日常を通して、イギリスの文化や、社会事情を味わってみましょう。
200字程で書かれたエッセイを読みます。
授業の概要
平易な英語で書かれたエッセイ集を毎回1レッスンづつ読みます。必要な情報だけを探して読む、飛ばし読む、時間をかけてじっくり読む、速読など、目的に応じた読み方を指導し、内容理解に努めます。
基本的な語彙や表現は、リスニングやライティングでも繰り返し練習して定着させ、各自の理解度や定着の度合いを確認するために復習テスト(小テスト)を行います。

授業では、ペア・グループワークを多用し、互いに助け合って学んでいけるようなフレンドリーな雰囲気を作りますので、明るく、常に前向きに取り組んでください。クラス発表の機会も毎回あります。
グローバル社会に対応できるよう、英語力を Brush Upしましょう。将来を見据えて常に Be Positive!
授業の到達目標
様々なトピックについての英文を読むことにより、読解力の養成を目指します。大意把握、内容理解に重点を置き、速読速解の養成を目的とします。
授業計画
【後  期】

1  英語学習の方法など
2 Lesson 14  More about Japan    (comparisons 比較級)    
3  Lesson 15 Pete's Summer       (gerunds動名詞)   
4 Lesson 16  An Accident         (passive voice 受動態)
5  Lesson 17  A New Employee      (numbers 数詞)
6  Lesson 18  The computer is down. (subjunctive 仮定法)
7 Lesson 19  Shopping            (relatives 関係詞)
8 中間テスト
9  Lesson 20 Looking Around     (negatives 否定語)
10 Lesson 21  A Weekend at Home   (participial constructions 分詞構文) 
11 Lesson 22  Kate's Presentation (interrogatives 疑問文)
12 Lesson 23  A Mistakes in the Office (imperatives 命令文)
13 Lesson 24  Peter Runs into an Old "Friend" (reported speech 話法)
14 Lesson 25  Party TIme           (articles 冠詞)
15 Lesson 26  Haven't we met somewhere before? (participles 分詞)
成績評価基準
①基本的な読解能力が身についているか。
②基本的な語彙や表現が身についているか。
③あらゆる活動に積極的に参加しているか。
④休まずに、出席しているか。
成績評価方法
試験:50%
クラスワーク(小テスト、宿題や課題などの提出物、授業への積極性など):50%
 (詳細については最初の授業にて説明します)
教材

種別 著者 書名 出版社 出版年
テキスト Terry O'Brien, K.Mihama, T.Nenoki, H.Kimura  Pete and Kate 南雲堂 2012
 
学習上の留意点
授業を休まないこと。
予習・復習をすること。
辞書持参すること。
授業準備