シラバス照会 照会
2013年度
授業科目名 英語Ⅲ(再)
備考 平成22年度以前入学生のみ
担当者 加藤 眞吾
開講時期 通年 単位 2
サブタイトル
ヒアリングの英語
ひとことガイド
ホームステイをする学生の体験をとうして英語を聴きとる力、英語で表現する力を養成する。
授業の概要
毎回小テスト形式でリスニングの練習をおこないます。その作業を通じて下記の目標の達成を図る。
授業の到達目標
基本語の正しい発音の習得  かんたんな会話の理解  平易な言葉を使って、言いたいことを英語で表現する。
授業計画
【前  期】

1 Dialog 1  
2 Dialog 2  
3 Dialog 3  
4 Dialog 4  
5 Dialog 5  
6 Dialog 6  
7 Dialog 7  
8 Dialog 8  
9 Dialog 9 
10 Dialog 10
11 Dialog 11
12 Dialog 12 
13 Dialog 13  
14 Dialog 14  
15 Dialog 15

【後  期】

1 Dialog 16
2 Dialog 17
3 Dialog 18
4 Dialog 19
5 Dialog 20
6 Dialog 21
7 Dialog 22
8 Dialog 23
9 Dialog 24
10 Dialog 25
11 Dialog 26
12 Dialog 27
13 Dialog 28
14 Dialog 29
15 Dialog 30
成績評価基準
基本的な単語を正しく発音できるか  簡単な会話を理解できるか  自分の思いを平易な英語で表現できるか
成績評価方法
授業への出席・・・・20%   定期試験・・・80%
教材

種別 著者 書名 出版社 出版年
テキスト Sumio Sakomura Just Give Us 10 Minutes Gunjo 2011
 
学習上の留意点
毎回学んだ成句、言い回し、構文などはノートに整理していざというときに使えるようにおぼえましょう。
授業準備
テキストを忘れぬことと遅刻しないこと。